SSブログ

AKB48メンバーの写真集売上に格差が浮き彫り! [エンタメ]

2015年の「オリコン年間"本"ランキング」が11月末に発表され、AKB48・小嶋陽菜(27)の写真集『どうする?』(宝島社)が売上11万7204部で写真集部門で2位にランクイン。女性タレントでは1位になり、2年連続の年間写真集女王に輝いた。

 
人気が下降しているといわれるAKBグループだが、写真集では圧倒的な強さ。NMB48・山本彩(22)の『SY』(ヨシモトブックス)が99,691部
で女性部門3位、毎年恒例の『AKB48総選挙!水着サプライズ発表
2015』(集英社)が同4位、乃木坂46・白石麻衣(23)の『清純な大人』(幻冬舎)が75,860部で同5位。

 以下も同じく乃木坂
の西野七瀬(21)の『普段着』(幻冬舎)が69,348部で6位、HKT48・宮脇咲良(17)の『さくら』(集英社)が55,705部で8位、さらに
写真集が5位に入っていた白石のフォトブック『MAI
STYLE』(主婦の友社)が52,119部で10位。1位に嵐・大野智(35)のアートブック、7位に絶景写真集、9位に三代目 J Soul
Brothersの登坂広臣(28)のフォトエッセイが入っているが、それ以外はAKBグループが総合トップ10を占拠。女性タレント限定なら独壇場だっ
た。

 小嶋が自身のInstagramで「こうやって結果に出ると自信になるよ。みんなのおかげ。もっともっと楽しんでもらえる作品を作りたい」とコメントするなどメンバーたちは喜びに沸いており、ファンも彼女たちの活躍に歓喜している。

 だが、そんな喜びをよそにファンの間であらためて「大爆死」が話題になっているメンバーもいる。今年9月に初の写真集『Jurina』(集英社)をリリースしたSKE48の大エース・松井珠理奈(18)だ。

 
同写真集は松井が18歳になるのを待って「手ブラ」姿の過激な表紙を撮影。満を持して発売された待望の初写真集であり、リリース直後に「発売たちまち7万
部突破!」という景気のいい言葉が出版元サイトに踊った。ところが、オリコンのランキングでは圏外。7万部なら乃木坂の西野に代わって総合6位に入ってい
るはずだが...。

「おそらく7万部は発行部数だったのでしょう。出版元が松井の人気を見越して強気に出たのでしょうが、実際のオリコン集
計による売上は累計3万2000部ほど。もし7万部を印刷したのであれば、いまだに大量の在庫を抱えていることになります。しかも、同写真集は抽選1万名
にスペシャルDVDをプレゼントしたり、全4種類のポスターをランダムで封入したりと『ドーピング』をしていた。9月発売という不利があったとはいえ、か
なり厳しい結果です」(アイドルライター)

 松井は08年のデビュー当初から総合プロデューサーの秋元康氏に「10年に一人の逸材」と期待
され、11歳にしてAKB48のシングル曲「大声ダイヤモンド」の選抜&センターに抜擢。それ以降も7年にわたってSKEの中心メンバーとしてエリート街
道を突き進んできたが、一方で運営の「ゴリ押し」が強すぎるために実人気に疑問の声も上がっていた。

 人気の指標となる『AKB48選抜総選挙』では上位にランクインしている松井だが、一人で大量投票できるシステムゆえに実際の支持の程度は不明瞭。しかし、写真集は大量買いのメリットがあまりないために「純粋な需要が分かる」といわれている。

 
この結果にファンからは「やっぱりゴリ押し人気だったか」「運営の人気捏造がバレた」「珠理奈がSKEのエースで大丈夫なのか」などといった厳しいコメン
トが噴出。さらには「フレッシュさがなさすぎる」「珠理奈はグラビアする必要ない」などと、そもそも写真集の需要があまりないとの意見もあった。これが影
響してなのか松井は今年10月にAKB48兼任を辞退。SKE48一本に専念し、活動の地盤を固めようとしている。

 また、時期的に今回のランキングには反映されていないが、同じくAKB48の島崎遥香(21)にも大爆死の声が。

 
島崎は11月に初のファッションフォトブック『ParU』(主婦と生活社)を発売。オリコン集計の写真集ランキングで1位を獲得したが、その売上は約1万
2000部だった。2013年に小嶋がリリースしたフォトブック『こじはる』(講談社)は初週6万部。その5分の1の売上しかなかったことになる。

 
フォトブックは写真集よりも売上が低い傾向があるが、2012年発売のHKT48・指原莉乃(23)の『さしこ』(講談社)は初週5万7000部、
2011年発売の元AKBメンバー・大島優子(27)の『優子』(講談社)は3万部。今後の売上次第の部分もあるが、新エースといわれる島崎が先輩たちの
売上に全く及ばない状況だ。

「島崎は松井のケースとは違い、握手会イベントを頻繁に欠席したり、写真集の発売記念握手会を女性限定にするな
ど『オタ嫌い』の言動が深刻なファン離れを引き起こした結果。急速に支持が低下しており、増加しているといわれていた女性ファンもそれほど多くないことが
フォトブックの売上で露呈してしまった。公開中の主演映画も『劇場がガラガラ』とささやかれて正念場。ここで原点回帰するか、オタ嫌い路線を突き詰める
か...大きな分岐点になりそうです」(前同)

 写真集の売上は、表面上では分からないリアルな人気が浮き彫りになってしまう残酷さがあるようだ。これを受け止めてどう戦略を転換していくのか、松井と島崎の巻き返しに期待したい。
(文=佐藤勇馬/Yellow Tear Drops)

http://news.livedoor.com/article/detail/10898884/ より転載。

  • SmaSurf クイック検索

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。